99luv

うたう‼︎つくる‼︎あーしはくくる❤︎ Vtuber兼動画師の自由を愛する気ままなハーピー九來で~~す❕よろ~~⸜❤︎⸝‍ ファンクラブ〖99luv〗へようこそ❤︎

投稿 5
固定された投稿

99luv

2024/04/11

99luvへようこそ❕【2025/1/16最終更新】

99luvへようこそ❕【2025/1/16最終更新】

九來のファンクラブ〖99luv〗へようこそ❤︎99luvに加入すると、キミは新たに【99luver】という称号を手に入れることができます❕ 今回はこの記事を読んで、99luvってどんなところで何ができるのか、 どんな約束事があるのかなどを詳しくお話しさせていただいて、 99luverデビューするか検...
11
3

99luv

2025/02/05

【全体公開】格ゲー赤ちゃん向け!感覚的スト6解説!

【全体公開】格ゲー赤ちゃん向け!感覚的スト6解説!

最近スト6を始めたあーし🥊🖤 ちょっとテクニカルなキャラのジェイミーと手を取り合ってスト6人生をスタートさせました❕ 一番最初に苦戦したのはそう❕ 格ゲー特有の多すぎる専門用語💬 解説動画を見たって何を言ってるか全くわからなかったわけですよ🤦🏻‍♀️⚡︎⚡︎ 『格ゲー経験はないけど、推しの配信は...
5
4

99luv

2024/11/05

【全体公開】配信スケジュール共有カレンダーを公開しました!

【全体公開】配信スケジュール共有カレンダーを公開しました!

こんくく~~❕ 九來で~~す⸜❤︎⸝‍ 昨日、X・YouTube・TikTokストーリーでお伝えしましたが、 配信スケジュール共有カレンダーができました~~❕ カレンダー共有はコチラから❕ 自分のGoogleカレンダーにあーしの配信スケジュール用のカレンダーも追加できるようになります❕ P...
4
0

99luv

2024/05/03

【ますらばサン必読】特典内容変更のお知らせ

【ますらばサン必読】特典内容変更のお知らせ

こんくく~❕九來で~~す⸜❤︎⸝‍ 今日はますらばサンの特典内容変更について説明します~~❕ 特にますらばサンは全員見てほしい内容になってるので最後まで読んでね~~( ⚆ ⚆ )♡︎ʾʾ 前々からお知らせしていましたがますらばサンの特典に変更点が2点あります❕ 1点目 もしもし券の通話時間の...
4
1

99luv

2024/04/18

【必読】2024年4月分の特典について…

【必読】2024年4月分の特典について…

こんくく~❕九來で~~す⸜❤︎⸝‍ 今日は改めて2024年4月分の特典いについて説明します~~❕ 99luverは全員見てほしい内容になってるので最後まで読んでね~~( ⚆ ⚆ )♡︎ʾʾ〖99luvへようこそ!〗の記事で特典についての説明はしましたが、今月は月の途中からのファンクラ開設になってし...
9
1
固定された投稿

99luv

2024/04/11

99luvへようこそ❕【2025/1/16最終更新】

99luvへようこそ❕【2025/1/16最終更新】

九來のファンクラブ〖99luv〗へようこそ❤︎99luvに加入すると、キミは新たに【99luver】という称号を手に入れることができます❕ 今回はこの記事を読んで、99luvってどんなところで何ができるのか、 どんな約束事があるのかなどを詳しくお話しさせていただいて、 99luverデビューするか検...
11
3

この投稿に贈られたチップ

【全体公開】格ゲー赤ちゃん向け!感覚的スト6解説!

99luv

2025/02/05

【全体公開】格ゲー赤ちゃん向け!感覚的スト6解説!

最近スト6を始めたあーし🥊🖤

ちょっとテクニカルなキャラのジェイミーと手を取り合ってスト6人生をスタートさせました❕


一番最初に苦戦したのはそう❕

格ゲー特有の多すぎる専門用語💬

解説動画を見たって何を言ってるか全くわからなかったわけですよ🤦🏻‍♀️⚡︎⚡︎


『格ゲー経験はないけど、推しの配信は見たい‼︎楽しみたい‼︎‼︎応援がしたい📣』

そんな格ゲー赤ちゃんのために感覚的に格ゲー用語をまとめてみました✐☡📖


「ふわっとわかるようになろうね~~」が目的なので、もうすでに赤ちゃんを過ぎた格ゲー成人の皆様は温かく見守ってください👩🏻‍🍼♡︎ʾʾ

赤ちゃんが赤ちゃんにコーチングしてるので👩🏻‍🏫🚼


では❕いざベイビー座学スタート🚼📚




『勝ち』の条件は?

自分より先に相手の体力を0にする

タイムアップしたときに自分の体力の方が多い

たったこれだけ!なのに結構難しい

1ラウンドの制限時間は99秒です


1試合はMAX3ラウンドまでで、先に2勝した(2本とった)方がその試合で勝ちになるよ!

ランクマッチはこれをMAX3試合までできて、どちらかが先に2試合勝ったらそこで終了

これを2先というよ!

1試合したらランクマッチを続けるか続けないか選べるので、1試合終了後に連戦しないことも可能


基本的にあーしは己の経験のために何が何でも2先までやるし、1先でやめられちゃうと「」って顔するよ!

まあそういう人もいるわな!




画面の見方

リスナーが1番見るのは試合画面なわけで…

見方がわからなければ何をしてるかわかりゃしない!

まずはこの画像を見て画面の見方を覚えていきましょう!



基本的に画面の端っこに追い詰められてるときは劣勢で、追い詰めてるときは優勢だよ!




スト6特有の操作方法

格ゲーはコマンドを入力して技を出します

どのボタンをどんな順番で押すかによっていろんな技が出せます

「⬇️⬇️⬆️⬆️⬅️➡️⬅️➡️BA」みたいな


コマンドの打ち方は2種類!

クラシック・・・コマンドをフル入力する従来のやり方

モダン・・・コマンドを簡略化して技を出せるスト6から追加されたやり方


『え?じゃあモダンの方が強いじゃん!』

そんなことはありません

モダンは出すことができない技があるのです!


キャラクターによって「この通常技とこの必殺技はモダンでは何をしても出すことができませんよ~~」って技を取り上げられちゃってるんですね……

しかも、モダンの簡易入力で出した必殺技はダメージが-20%に減少!

モダンでもクラシックと同じようにコマンド入力でも出せる必殺技があり、その場合の威力は100%!

でもこの自力コマンド入力すらさせてもらえず、何をどうしても出せない技もあります!


クラシックで一からコマンド入力をがんばってる人が悲しくならないように、ちゃんとバランス調整してあるんですね


時間がかかっても自分の力ですべての技を出せるように備えたいストイックさんはクラシック、とりあえずなるべくお手軽にスト6をやりたいよという好奇心旺盛さんはモダンがおすすめです!


ちなみにあーしはモダン🥊🖤

時間がないのでとりあえずスト6を楽しんでからクラシックへの移行を考えてもいいのかな?って感じです!




攻撃方法について

スト6は膨大な量の技があり、いろんな攻撃方法を駆使して勝ちを目指しています!



通常技

攻撃ボタンをポチッと押すと出るのが通常技

弱・中・強ごとにパンチとキックの計6種類あります

(モダンは3ボタンなので打てない技もあるよ!)

それぞれリーチの長さや発生までの速さが違うよ!

 

立ち・しゃがみ(屈み)・ジャンプどの状態で攻撃するかによって、攻撃の属性(上段・中段・下段)が変わります

 

弱・中・強=小・中・大

パンチ=P キック=K

しゃがみキック(足払い)=足

などいろいろな呼び方や言い方の変換があります(これがムズイ)


しゃがみ弱P 立中K ジャンプ強K

など、人によって呼び方は様々……


特に解説動画などでよく聞くのは

・小足・・・しゃがみ弱キック(小足払い)

・大足・・・しゃがみ強キック(大足払い)

・小パン・・・しゃがみ弱パンチ

・コアコパ・・・しゃがみ弱キックからのしゃがみ弱パンチ

などここら辺!何言ってるか全然わかんないね!



必殺技

コマンド入力をする事で出る技

モダンはワンボタンで出るものもある⇒その代わりダメージが-20%

※モダンでもコマンド入力で必殺技を出した場合はダメージ100%で出せる


よく聞く「昇竜拳」や「波動拳」は必殺技です!



OD必殺技

強化された必殺技

ドライブゲージを2本消費します


「OD昇竜」とか言います

あーしがよく言うのは「OD張弓腿(ちょうきゅうたい)」※張弓腿はジェイミー版の昇竜拳



💡攻撃属性

上段・中段・下段の3つの攻撃属性があって、全ての技がこの属性で分類されているよ!

属性によってガードを抜けてしまうものがあります


しゃがんで出す技は下段技、立って出すのは上段技、ジャンプ攻撃は中段技って感じ!

なんでジャンプして空から殴ってくるのに中段って言うんだろうね!



スーパーアーツ(SA)

ドライブゲージではないSA専用ゲージを使って打つ超必殺技

SAゲージは1~3まで溜まるよ!


ゲージ1本消費技⇒SA1 ゲージ2本消費技⇒SA2 ゲージ3本消費技⇒SA3

ゲージは次のラウンドまで持ち越しができる

あーしが1ラウンドが終わってから「ゲージ有利」とか「ゲージ不利」とか言ってるのはこのゲージの残りの量が有利か不利かの話をしてるよ!


SA=超必=ウルト=スパコン=ウルコン=覚醒技

などいろんな呼び方があるよ!

あーしはSAかウルト呼びだよ!


SA2と3は特殊なアニメーションが入るよ!SA3の方が長いアニメーションだよ!

ジェイミーが酒をがぶ飲みするのはSA2、構えな!ってするのはSA3だよ!



クリティカルアーツ(CA)

体力が25%(体力ゲージが黄色)になると強化されるSA3

状況が押され気味でも一発逆転を狙えるよ!


演出ムービーまで変わるよ!

ジェイミーの喉仏をむしる「月牙……叉…炮ッッ!」がCAだよ!



投げ

ガードが無効になる攻撃

打撃と投げが同時だと打撃の方が通ります

投げを回避したいときは相手の投げに合わせて自分も投げを出すとはじくことができるよ!

この投げ抜けをグラップということもあります!


ガードばっかりしてくるやつは投げてお仕置きだ!

調子乗って投げばっかりすると殴られて逆転するぞ!



めくり

ジャンプで相手を飛び越えた空中で攻撃を当てることで、反対からの攻撃判定になり、場所が入れ替わること

画面に「CROSS UP」と表示される


ガードは相手に向かって後ろを入力してるので、急に向いてる方が変わると逆に入力しなきゃいけなくなってガードが間に合わずそのまま攻撃をどんどん食らい続ける…なんてことがあるのでめくりは強いよ!



ドライブインパクト(インパクト)

攻撃やガードを弾き飛ばす打撃(なんかカラフルなラインが出るやつ

スーパーアーマーで相手の攻撃を2弾まで受け流すことができる

ドライブゲージを1本消費します

インパクトはすぐインパクトを出すと返すとこができるよ!

SAや投げが同時の場合SAや投げが通ります


相手の攻撃の終わり際に当てた場合、相手が膝崩れ状態になり、コンボを叩き込むチャンス!

画面端でガードorヒットさせると壁に打ち付けられ壁やられ状態になる

バーンアウト中の相手を壁やられにするとスタン状態になる(ぴよぴよしてるやつ)


当たったら強いけど、リスクもあるよ!出し癖にするのはあんま良くないかも!



ドライブラッシュ

素早く突進するドライブパリィの応用技(緑に光りながら走ってくるやつ

距離を詰める、突進の勢いのまま攻撃する、コンボの途中で出して攻め続けるなど用途は様々


通常のパリィドライブラッシュ⇒生ラッシュ

キャンセルドライブラッシュ⇒キャンセルラッシュ と呼ぶよ!




防御方法について

さっきまでの膨大な攻撃をガードする手段もたくさんあるよ!



ガード

相手に対して後ろ方向に入力するとガードができます

通常技はノーダメージになりますが、必殺技はちょっとだけ削りダメージが入ります

投げに対してガードは無効です

数回ガードで攻撃を受けると相手と距離が離れます


また、ガードで攻撃を受け続けるとドライブゲージが減っていきます

ガードの種類は2種類!


しゃがみガード上段下段属性の攻撃をガード

地上戦は基本的にこっちでOK

ジャンプ攻撃は中段なので通ります


立ちガード上段中段属性の攻撃をガード

相手が飛んだら立ちガードにします

足払いは下段なので通ります


ジャンプ攻撃からの足払いはめっちゃ厄介ってこと!





ドライブパリィ(パリィ)

相手の攻撃を受け流すことができる(青いもやもやをまとうやつ

ドライブゲージを使用するカード

特に飛び道具や突進・ドライブをガードするのに使う(ガードするとカキンッ!って音が鳴るよ)

投げに対してパリィは無効 しかも通常の投げよりダメージが増加!

パリィでガードできても通常ガードのように相手との距離が離れません


パリィを出した瞬間に0.5本ドライブゲージは減るけど、攻撃を受け流すと回復します

2ヒット以上で消費量を回復量が越えるので、ガードだけしていてドライブゲージが減っていくのをパリィでコントロールしたりします!

パリィのままでいると徐々にゲージが減ってしまうので相手の技をしっかり見ることが重要



ジャストパリィ

相手の攻撃のタイミングよく受け止めたときのドライブパリィ

試合が一瞬スローモーションになり、反撃のチャンスが生まれるよ!



グラップ

投げを回避するために相手の投げに合わせて自分も投げを出すこと(投げ抜け

グラップすると距離が離れるので連続で投げ続けられなくなる



対空技

ジャンプ攻撃してきた相手を落とす

通常技対空と必殺技対空の2種類があるよ!


昇竜拳は必殺技対空だよ!

ジャンプ攻撃ばっかりしてると相手がどんどん対空で落としてくるよ!痛い!



ここまで特に重要な打撃・ガード・投げの仕組みはこんな感じ!




ドライブゲージってなに?

キャラクターが何かをするのに結構使うゲージのこと

スタミナと考えてOK!


自然に回復するけど、すべて使い切るとバーンアウト状態(スタミナ切れ)になるので管理が必須!


OD必殺技やパリィ、ラッシュやインパクトなど様々なことに使用するよ!

ガードで攻撃を受け続けるとドライブゲージが削れて行っちゃうよ!



バーンアウト状態(略称:BO)

ドライブゲージを全て使い切ってしまいスタミナ切れしている状態青っぽい弱そうな色になって火花が散ってるやつ

ドライブゲージが空っぽになり、白いメーターが徐々に伸びてくるよ!

白いメーターが満タンになるか、スタン(ぴよぴよ)終了後にドライブゲージが全回復するよ!


通常ではガードすればダメージが入らない必殺技とドライブインパクトも、BO中だとガードしてもヒット時の1/4の削りダメージを受けてしまう

通常技では削りダメージは発生しないよ!


攻撃ガード時の硬直(動けない時間)がちょっぴりのびるよ!


画面端でインパクトをヒットorガードでスタンが発生する(ぴよぴよ)

※連続ガードの場合はスタンしない(画面に「LOCK」と表示される)




その他のシステムについて



コンボ

攻撃がヒットすると相手が硬直するので、自分だけが動ける間に連続で攻撃を当てること

画面端に連続ヒット数が数字で出てくるよ!

連続ヒットであり、連続攻撃ではない(ガードされたらコンボ数は消えるよ)


コンボを入れると、立ち回りの駆け引きなしに多くのダメージを与えることができるよ!



フレーム

1秒を60分割した1/60が1F

コマンド入力をしてから技が発生するまでに数Fかかる(発生4Fの技がスト6界最速だよ)

技ごとに発生フレーム数は決まっているよ!

弱攻撃の方が早く、強攻撃の方が遅い(ダメージは強攻撃の方が高い)


弱コンボの方が通りやすいが、強コンボの方がダメージを取れるってことだね!

リーチも強攻撃の方が長いよ!



硬直差

相手と自分が動けるまで硬直するフレームの差

これを利用して確実に通せる攻撃を出すよ!

攻撃がガードされている場合も硬直差が生まれるよ!


例)+10F⇒10F相手より早く動ける(有利)

   -10F⇒10F相手より遅く動く(不利)

  ※0Fは硬直差なし



キャンセル(これちょっと難しいから覚えなくてもいいよ!)

動作の終わりの際(腕を引っ込めるなど)を上書きして他の攻撃を出すこと

ヒットでもガードでも相手に触れていればできる

空振りはNG!


通常技は必殺技でキャンセルができる

通常技と必殺技はSAでキャンセルができる(スパキャンと呼ばれる)



ヒットストップ

攻撃を当てた時に一瞬時間が止まること

何をヒットさせたか見やすくするためのシステム

飛び道具にはヒットストップがないよ!



パニッシュカウンター(パニカン)

相手の打撃硬直(戻り際)に攻撃を当てると成立する長めのヒットストップ

技前にヒットしたものはカウンターと呼ばれるよ!



先行入力

技の終わり際にコマンドを入力すると次の攻撃や行動の予約ができる

技によって先行入力の受付タイミングが違うよ!




その他特有の用語

格ゲーならではの用語や言い回し・テクニックがたくさんあるよ!

覚えきれねえよな!!



コマンドの表示方法

コマンドの入力を矢印で表すこともあれば、テンキー配列に見立てて表示することもあるよ!

1P側表記のため、2P側は反対にコマンドを入力しないといけないよ!



例)↓↘→+強 ⇒ 236強



ステップ

前後どちらかを素早く2回入力することで出せるステップ

前ステバクステと呼ばれる ステップ中はガードができない

バクステ中は投げが無効



崩す・・・相手のガードと逆方向の属性の技でガードを破ること


重ね・・・攻撃後にまた攻撃を連続させること


起き攻め・・・ダウンした後起き上がりに技を当てること


ハメ・・・回避困難な技やコンボ(逃げられないくらいぶん殴られている状態)


すかす・・・外すという意味でつかわれることが多い


暴れ・・・ダウンさせられた側が通常技で攻撃(反撃)すること


パナし・・・必殺技や無敵技で暴れること ぶっぱなしの略


固め・・・相手が動きにくいように通常技を当てること


リーサル・・・相手をコンボで倒し切ること(次のコンボで倒し切れそうな体力のことをリーサル圏内という)


シミー・・・自分が相手に近づき投げを狙っていると思わせ、グラップを誘い、相手に投げを暴発させて投げ硬直を攻撃するテクニック 投げ抜け狩り


詐欺飛び・安全飛び・・・起き上がりに重ねるときに相手の無敵技を食らわないように、ジャンプしてから即ガードをし、続けて攻撃をする起き攻め用テクニック

相手がガードした場合でもジャンプ攻撃を低空でガードさせることで非常に有利な状況から攻め込むことができる




とりあえずこんな感じ❕

お疲れ様でした~~~~❕❕❕


もう脳みそが疲れたよね🧠

全部理解してないといけないとかじゃないので、本当にふんわりでいいからね❕

『推しが何を言ってるのかわからないのがつらい』…って人向けなので、無理の無いようある程度適当に覚えましょう🥊🖤


それでは良いスト6視聴ライフを~~❕




5
4
    コメントを書き込むにはログインまたはフォローが必要です。
    投稿一覧をみる 【全体公開】配信スケジュール共有カレンダーを公開しました!

    プラン一覧